2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の朝か昼までくらい眠れなくてipadを広げた。髪を描くことを意識して描いていた。学校の先生っぽい。絶妙にダサいインナーとかカーディガンは学校教育業界の証。 髪はミクロに見れば一本一本存在していて、それは円柱か?先は尖っているのか。 しかしそ…
感覚器官の異常が自律神経を狂わせていて、風邪。冬になり、気候が変わり、フライト中の気圧差で鼓膜を傷つけて、体が萎えている。本当はいろいろな事をしたかったのだが、今日は先ほどまで3,4時間ほど寝ていて、朝も寝ていたので、本当に何もしていない。U…
今日は19時くらいまでゲームをしていた。学んだことがいくつかある。・その日に覚えられることは限られている ・今持っている選択肢を有効に使うことで勝率は上がる ・今持っていない選択肢は無理に引き出せない、持っていない選択肢を選択すると有効に働か…
本来は朝に起きたかった。実際は昼前に起き、ちゃんと8時間弱くらい寝ていた。 パスポートの申請にあたり銀行に寄る必要があり、市役所の込み具合が不明であることと、もし昼以降に赴くとなると大学の講義があることから、やはり早朝からの活動が良いと。 …
フライトが遅れ、と言っても20分もないくらいだが、飛行機内での退屈な時間が延びた。眠くないわけでもないが、3時間のフライトの間ずっと眠れるほどではなかった。また、私が座るのは機体左側、三席あるうちの通路側で、窓側には隣2人が歳若い姉妹であった…
書くわけなんですが、眠れない理由について書いていたら本当に無意味な文章を500字くらい書いて消してしまった。あ〜それも良くないな〜。そういうのも書くって言った気がするのに。眠れない時には何か考えたくて、けど考えていることを意識はできない。習慣…
何か物語を考えようか、物語が考えるとき。今、"物語を考える"を"物語が考える"って誤字をしたんだけれども、これは良い発想だ。 作者が物語をつくり、物語が何かをつくる。 物語がつくるのなら、それは作者の手を離れているし、作者には責任がない(?)。紐付…
タイトルもそうだが、私はまともな日本語を使うべきだと思う。とくに自分は文法、助詞の扱い、表現が分かり辛すぎる。全てじゃない? 誰にでもわかる言葉遣いを心がけたい、とかいう心がけはもはや誰に対されたものでもない。 この対されたってのとかが、私…
日記を書くことや、ToDoリストをすぐに作りたがる。 何をしたか(過去)と何をするか(未来)を対象化したがるってことなんだけども、ときどき、”あれっ?いま自分ってなにをするんだったっけ??”って立ち尽くすときがある。これが毎回けっこう新鮮で不安に…
視聴済みのアニメを見るときの動機として、”そこの空間に自分が居るような感覚になるため”というのがある。”○○(任意のアニメ)を見ているときの心地になりたいな~”って感じで、視聴時の感覚を思い出して見たくなる感じ。 けど、そう思って見始めても思い通…
今日は14時に起きた。 昨日は朝6時くらいまでLoLをして、それで起きるのが遅くなった。いつものことだが、今回はそのいつもとの心地とは異なっていた。 長時間朝までゲームをする理由は、何かしらの焦燥感であったり、苛立ちの消化であったり、集中する先…
ということでね、またブログを書こうと思います。そもそもブログを書きたいって思うほどブログそのものに価値を見出しているわけでは無いんだけど、人と繋がる手段としてのブログや、自分の興味を人に知って貰うツールとしてのブログという、そういった点で…
ようやく大学を辞めることになりそうや2024ということでね...、ということでね...、って何がやねん2017年に入学して2020年まで大学周辺をうろちょろしていて、2021年から2023年度が終わりそうな今2月までずっと休学してたわけなんですが、 ですが、と続けた…